福岡旅行のおすすめ観光スポットその3~天神周辺と秋月城下町~

福岡県の旅行の紹介も今回で最終日となりました。
都内在住だと九州方面は時間的になかなか何度も訪れることもできないので最後の最後まで堪能したいと思いました。
ただ帰りの時間も普段よりかかるので電車の時間など綿密にスケジュールを組んで移動しました。

福岡の中心地・天神を散歩し須崎公園へ

福岡県旅行観光天神この日はまず博多から近い天神へ。天神は九州最大の商業地区でデパートやファッションビルが多く、買い物もグルメも楽しめます。

福岡県旅行観光天神この赤レンガの建物は福岡市赤煉瓦文化館です。19世紀のイギリスの様式を取り入れたかつての日本生命保険株式会社九州支店だった場所です。

福岡県旅行観光天神本当に賑やかな町並みで独特の珍しいフォルムの建物もよく見かけました。

福岡県旅行観光天神天神の北川方面へと歩いていきます。

福岡県旅行観光天神須崎公園都会の中に緑の生い茂る場所が。須崎公園に来ました。

福岡県旅行観光天神須崎公園大きな噴水がシンボルとなっている公園でイベントなどにもよく利用され、野外音楽堂では昔あの武田鉄矢もステージに立っていたそうです。

福岡県旅行観光天神須崎公園須崎公園内には福岡県立美術館があります。
ここでは福岡県にゆかりのある作家や美術動向に関わる作品を多く展示しています。

福岡県立美術館

福岡県旅行観光天神そして次の目的地へと向かうために一度、博多駅まで戻ります。

邪馬台国の女王・卑弥呼のゆかりの地から秋月城下町へ

福岡県旅行観光甘木駅博多から鹿児島本線で基山を経由して甘木鉄道に乗り換え、甘木駅で下車しました。
だいたい1時間くらいの距離です。
時刻は13時前、おそらくここが福岡旅行の最後の観光地になると思っていました。

福岡県旅行観光甘木駅2世紀~3世紀、日本列島に存在したといわれる女王・卑弥呼が統べてた邪馬台国。
色々と詳細が不明でその邪馬台国はどこにあったのか?という疑問も含めた「邪馬台国論争」は21世紀になっても続いてます。一説では九州地方が有力とされていますが、さらにこの甘木を含め数カ所もの都市が候補に挙がっていたります。
駅の近くに経つ巨大な石碑を見る限り「邪馬台国は甘木だ!」という強い主張を感じられます…。
もちろん私も「卑弥呼のふるさと」という肩書きを知り、この地を訪れたのも一つの理由です。

福岡県旅行観光秋月城下町そして最終観光スポットは甘木駅から車で30分ほどの場所で下車します。
この時はバスの時間が合わなかったせいかタクシーを利用していました。

福岡県旅行観光秋月城下町ここは秋月城跡の城下町です。

秋月城とは

寛永元年(1624年)福岡藩主・黒田長政の三男・長興により築城されました。
明治期には廃城となり、現在跡地には黒田長興を祀った垂裕神社があり、周辺には城下町だったことがわかる施設や景色を見ることができます。
また桜や紅葉の名所として知られ、シーズンには多くの観光客が訪れる人気スポットです。

秋月城跡

秋月城城下町

施設情報

施設名 秋月城跡(あきづきじょうあと)
所在地 福岡県朝倉市秋月野鳥663
電話番号 0946-52-1428

 

入場料金

無料

※施設情報、金額は全て2019年1月現在です

福岡県旅行観光秋月城下町秋月城の跡地へと続く道は城下町となっていてます。まずは秋月郷土館(現・朝倉市秋月博物館)に入りました。

朝倉市秋月博物館

福岡県旅行観光秋月城下町こちらでは朝倉市の歴史に関わる資料や作品などが展示されています。
島原の乱を描いた屏風や黒田長興の甲冑などもありますが撮影はNGでした。

福岡県旅行観光秋月城下町

福岡県旅行観光秋月城下町庭園のような場所もあります。

福岡県旅行観光秋月城下町城下町というだけあって武家屋敷などを見学することもできます。

福岡県旅行観光秋月城下町

福岡県旅行観光秋月城跡地こちらが秋月城跡地周辺で石垣などかつての繁栄が感じとれます。
現在は中学校が建ち、木造校舎は秋月のシンボルとなっています。

福岡県旅行観光秋月城跡地こちらは長屋門です。

福岡県旅行観光秋月城下町垂裕神社秋月城跡の近くの垂裕(すいよう)神社は前述した黒田長興や太平洋戦争、島原の乱の戦死者を祀っている神社です。

福岡県旅行観光秋月城下町垂裕神社境内は長い階段を登るところから始まります。

福岡県旅行観光秋月城下町垂裕神社""きちんと参拝をすませました。

福岡県旅行観光秋月城下町そして秋月の城下町をゆったりと散策しながら帰路につきます。

福岡県旅行観光秋月城下町かつて賑わっていた城下町というだけあって目に入る景色がどれも風情があり絵になりますね。

福岡県旅行観光秋月城下町

福岡県旅行観光秋月城下町そしてバスで甘木駅に戻り、博多から東京へ帰りました。

福岡旅行を振り返って

福岡県の旅行は自身初の九州の観光といのうもあり、今までの旅行とは違った楽しみがありました。
単純に九州は暖かいというイメージがあり、実際訪れたのは2008年のお正月でしたがこの当時はそんなに寒かった覚えは全くありませんでした。

学問の神様・菅原道真公を祀った太宰府天満宮、福岡城跡、秋月城の城下町などどこも歴史の重さを感じる非常に見応えのある観光スポットでした。
また当初予定になかった佐賀県に突然行くことにしたのも自分の中では強い印象に残ってます。
それだけ吉野ケ里歴史公園を直に歩いてみたいという気持ちが高まってたのです。

ちなみに私の所持しているガイドブックには吉野ヶ里遺跡は「福岡からの小さな旅」というページに記載されていたので当時は完全に福岡県内だと勘違いし、吉野ケ里が佐賀県とわかったのはそれから数か月後でした…。
(おそらくテレビか何かで見て「え??佐賀だったの!」と知ったのだと思います。佐賀県民の皆様、申し訳ございません。)
こうした予定変更とかもある意味、ちょっとしたスパイスとして変化が旅行をより楽しませたと思ってます。

次の九州旅行の予定は2019年1月現在では立っていませんが、福岡県も全て熟知したとも思っていないので将来的にまた行きたいと思ってます。
中洲の屋台とか周りたかったですね~。天神は最終日に行ったので。
宿泊先から近く、二泊もいたのに夜の中州に行かなかったのはどうしてか覚えてません。。。

福岡旅行のおすすめ観光スポットその1~太宰府天満宮~

福岡県旅行観光太宰府天満宮

九州への初の旅行は2008年のお正月に体験しました。
東京からは新幹線を使わず当時運行していた寝台列車を併用して約16時間かけ博多に到着。
最初にむかったのは学問の神様・菅原道真公を祀っている太宰府天満宮です。(19/01/13)

記事を読む

福岡旅行のおすすめ観光スポットその2~大濠公園と福岡城跡~

福岡県旅行観光

博多駅から電車で10分の大濠公園は広大な池が特徴で福岡城の外濠として利用されていました。
大濠公園の隣の舞鶴公園にはその福岡城の跡地が残ります。
そして午後には思い切った行動に出ることにしました。(19/01/16)
記事を読む

佐賀旅行のおすすめ観光スポットその1~吉野ヶ里歴史公園~

佐賀県旅行吉野ケ里歴史公園

佐賀県へは福岡旅行の二日目の午後に急遽、訪れることに決めました。
ガイドブッで見た弥生時代の遺跡が残る吉野ケ里歴史公園を是非、直に自分ので目でみてみたいと思ったからです。(19/01/20)

記事を読む







スポンサーリンク

旅行・観光TOPへ
HOMEへ

スポンサーリンク
>ザ・トールはアフィリエイトサイトの強力な味方となる多機能を搭載したワードプレステーマ

ザ・トールはアフィリエイトサイトの強力な味方となる多機能を搭載したワードプレステーマ

【THE THOR(ザ・トール)】は本来プラグインが必要となる機能の多くを標準搭載しているワードプレステーマです。さらに検索エンジンから評価されやすい内部構造を追求し、収益・集客にとことんこだわり多くのアフィリエイターに愛用されています。

CTR IMG