福島県は東日本大震災の約9か月前に旅行していました
今回は福島旅行の見どころやおすすめの観光スポットをご紹介させていただきます。
福島県はご存知の通り、2011年3月の東日本大震災やそれに伴う津波により宮城県、岩手県に次ぐ被害や死傷者が出た県です。
今でも当時ニュースでされた報道での被害状況は鮮明に記憶に残っており、非常に心が痛みます。
私はこの大震災の約9か月前に福島県に旅行に行ってました。
この時はもちろんその後震災で大変な被害を被るなんて全くわかるわけなく、穏やかで素敵な印象でした。
今回ご紹介する写真は2010年6月当時のものになります。
現在は震災の影響などで観光できない場所や景色が映ってるかもしれません。
何卒、ご了承の上、ご覧ください。
猪苗代周辺は観光場所がたくさんあります



















続いて喜多方へ








一日目終了です。
猪苗代周辺は観光場所が多いわりに各所がそれほど離れてないので非常に周りやすいです。
ご自身のペースで半日でも丸一日でも観光することができます。
野口英世記念館も中が広く、私が行った2010年以降リニューアルされてるそうです。
是非、行ってみてください。
次回は会津若松城を中心にご紹介したいと思います。
福島旅行のおすすめ観光スポットその2~会津若松城と飯盛山と七日町~
福島旅行の二日目です。
会津若松城(鶴ヶ城)、飯盛山、七日町のレポートをお届けします。
飯盛山は白虎隊が自刃した場所になります。(18/02/18)
(記事を読む)