ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者(FC)

1988年4月27日【前編】 6月14日【後編】発売(任天堂)

ファミコン探偵倶楽部消えた後継者

任天堂の実力を見せつけたアドベンチャーゲームの代表作

1980年代後半、任天堂がファミコン(ファミリーコンピュータ)の周辺機器としてディスクシステムを発売し、ゲームがROMカセットからパソコンの3.5インチのフロッピーディスクのような薄い小型のディスクカードへと移り替わりました。

そのディスクシステム専用のアドベンチャーゲームとして「新鬼ヶ島」同様、今回の「ファミコン探偵倶楽 部消えた後継者」も前編・後編の2回に別れて発売されました。

何度かここで書いてますが事件物のゲームが大好物な私が、「あの任天堂からも事件物のアドベンチャーゲーム出る」と知った時から異常な期待感が高まり、実際プレイしてみると想像以上の驚愕のゲームだったのです。

 

これだけの名作アドベンチャーが長い間、移植こそあれリメイクはされてなかったのですが、
オリジナルから約33年、2021年の5月にようやくNintendo Switchで「ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者」と二作目の「ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女」がリメイクされて発売しました!!

 

ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者(ニンテンドースイッチ版)

ファミコン探偵倶楽部消えた後継者スイッチレビューファミコン時代の名作アドベンチャー・ファミコン探偵倶楽部が30年以上の時を経て復活!
グラフィックやBGMの強化に加えなんと声優起用でボイスも発します。
恐怖も倍増!?(21/12/28)
記事を読む

 

今回のファミコン版・ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者のレビュ―記事はとくに前編・後編に分けずまとめた形でご紹介させていただきます。

 

© Nintendo
出典:amazon.co.jp

ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者のストーリー

ファミコン探偵倶楽部消えた後継者なぜか海上の崖下で意識を失ってた主人公は天地という男に助けられるも記憶を失っていた。

その後、海上の崖周辺で自分に何が起きたか手がかりを探してると一人の少女に出会い、ある場所に連れていかれる。
そこは空木探偵事務所という探偵事務所で自分は助手として働き、ある事件の調査の途中だったと知る。

 

ファミコン探偵倶楽部消えた後継者

そして自らがメモした「明神村(みょうじんむら)綾城(あやしろ)」の言葉を頼りに明神村の綾城家へと赴く。
そこで執事である善蔵(ぜんぞう)から聞かされた依頼内容は資産家である綾城家当主であるキクの死因だった。
心不全を患ってはいたが遺言公開後に亡くなったのもあり、疑問に思った善蔵。

捜査を再開し、やがて行方不明となった綾城家の真の後継者を探すことになる。

失われた記憶の手がかりとともに…。

 

ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者のキャラクター

ファミコン探偵倶楽部消えた後継者主人公が操作を進める上で一緒に空木探偵事務所で働くあゆみ、綾城家執事の善蔵、村医者の熊田達が手を貸してくれます。
やがて綾城家当主のキクの遺産相続に関わる親戚も出てきますが、彼らは一癖も二癖もある連中ばかりです。

 

ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者のシステム

ファミコン探偵倶楽部消えた後継者ゲームはオーソドックスなコマンド形式のアドベンチャーゲームです。

移動する場所や状況によって選択できるコマンドが変化する場合があり、時にはカーソルを動かして画面上の調べたい箇所を選択する場面も出てきます。

 

ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者の主人公の名前入力

なんとファミコン探偵倶楽 消えた後継者は主人公に名前をつけることができます!
当時はドラゴンクエストなどの一部のRPGでは採用されてましたが、アドベンチャーゲームとしては珍しかったです。

あゆみは主人公のことを〇〇くんと下の名前で、善蔵は△△様!と名字できちんと呼んでくれるのが本当に自分自身が物語の主人公になって捜査してる気分になれ(?)嬉しいです。

 

ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者の感想<ややネタバレあり>

項目 評価(5点満点)
システム ★★★★
熱中性 ★★★★★
キャラクター ★★★★
音楽 ★★★★★
難易度のバランス ★★★

 

「ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者」はとにかくちょっとした発見や突然の事件でハラハラドキドキできてストーリーにグイグイと引き込まれて夢中でプレイしてしまいます。

 

遺産相続をめぐる醜い争い。
村に伝わる奇妙な伝説。
次々に起こる恐ろしい事件。
悲劇的な〇〇。

当時のテレビでよく放送されてたサスペンスドラマのテイストがゲームの中で忠実に表現されています。
これをファミコン全盛期に小学生や中学生が遊んでいたのが驚きですが、決して難しい内容ではございません。

 

ファミコン探偵倶楽部消えた後継者

有力な情報を聞けた時に発する効果音やガガガガガーン!!から始まる新たな事件の幕あけなど、とにかく演出が怖い!(苦笑)。
音楽も決して種類は多くないですが、場面場面でストーリーの盛り上がりに拍車をかけてくれます。

 

あえて悪い面を言うならばシステム面。
この当時のアドベンチャーゲームというと、実際に何から始めていいかわからないので、基本は「コマンドの総当たり選択」というものでした。

コマンドの数は「ポートピア連続殺人事件」や「新鬼ヶ島」などに比べれば全然多くないのですが、人と会話する時は続けて同じコマンドを選ぶと新しいセリフを発することがあるので何回か試す形になります。

ただほとんどが空振りになるので、既に聞いた同じメッセージを早送りもなくダラダラと長い文字数が毎回表示されるのは若干苦痛に感じる時があります。

 

そして一部意地悪なフラグ立てによるゲーム進行。
続けて同じことを尋ねるとセリフが変わる場合があると上に書きましたが、時には3回同じことを聞くことで進行する場面があります。

ここが落とし穴で1回目や2回目の会話の後に「ばしょいどう」を実行して画面を切り換え、また同じ場所に戻ってきて同じことを聞くと会話がリセットされ、1回目のセリフに戻っているのです。
(しかも会話の流れで場所移動は必ずしなければいけません。)

バグかどうか定かではありませんが、ここでは場所移動した後も戻ってから同じコマンドを3回実行する必要がある、というのがプレイヤーが気づきにくく多くの方がなぜ進まないのか悩んだと思われます。
だからここではあえて書かせていただきました。

 

なおゲームが進行していくと自分で推理した言葉を入力する場面が3回出てきます。
1回目が一番難しいと思われ、私の周りでも悩んでいた人が多かったです。

ただこの入力箇所にしても終盤のダンジョン(?)の構造にしてもゲーム中にヒントがあったのできちんと覚えるなりメモしてればわかる人にはわかるようにはなっています。

 

難易度の観点でいえばやはりどこにゲームが進行する為のキーとなる会話を見つけられるかということです。

まあ今にして思えば記憶喪失の10代の少年に遺産相続でごったがえす家に訪問して記憶を取り戻しながら調査するというのもなかかなかのプレッシャーで無茶ぶりなことこの上ないです(苦笑)。
そこはゲームとして作り上げられた設定なので素直に楽しめるところではありますが。。

 

古いゲームで昨今のアドベンチャーゲームに比べれば画面数が少ないのは寂しいですが、
それはストーリー展開や場を盛り上げる演出や音楽で充分にカバーできてる内容ですし、終盤の一気に加速するドラマティックな展開には涙すら流しそうになります。

「古いゲームだから」と敬遠しないでプレイしたことがない人は一度プレイしてみて下さい。
むしろ今の若い方がこのゲームを知らない、経験したことがないのがもったいないとさえ感じてしまいます。

クリア直後には主人公の過去を綴った二作目の「うしろに立つ少女」も遊びたくなり、私のように未だに3作目の発売も待ち遠しくなってしまうかもしれません…。

 

なおリメイクされたNintendo Switch版は2021年5月14日に発売・配信されています。

 

パッケージ版:コレクターズエディション(「消えた後継者」「うしろに立つ少女」のセット、他特典付き)
ダウンロード版:「消えた後継者」または「うしろに立つ少女」(それぞれ単品)

 

 

 

 

ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者(ニンテンドースイッチ版)

ファミコン探偵倶楽部消えた後継者スイッチレビューファミコン時代の名作アドベンチャー・ファミコン探偵倶楽部が30年以上の時を経て復活!
グラフィックやBGMの強化に加えなんと声優起用でボイスも発します。
恐怖も倍増!?(21/12/28)
記事を読む

ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女(ニンテンドースイッチ版)

ファミコン探偵倶楽部うしろに立つ少女スイッチレビューファミコン探偵倶楽部 消えた後継者と同時に2作目のうしろに立つ少女も復活!
今回は殺人事件の調査の為に被害者の通っていた学校に赴きます。
そこでは昔から伝わるある怪談が浸透していた…。(22/01/06)
記事を読む

ファミコン探偵倶楽部 PARTII うしろに立つ少女(FC)

ファミコン探偵倶楽部 PARTII うしろに立つ少女ファミコンのゲームでありながら演出が「怖い」と言われたファミコン探偵倶楽部の二作目は前作の3年前の設定です。
河原で死体として見つかった少女を調査する為、少年は学校へと向かいますが、そこは「うしろの少女」の怪談話が噂されている場所でした。(20/05/31)
記事を読む


ゲーム批評TOPへ
HOMEへ

スポンサーリンク
>ザ・トールはアフィリエイトサイトの強力な味方となる多機能を搭載したワードプレステーマ

ザ・トールはアフィリエイトサイトの強力な味方となる多機能を搭載したワードプレステーマ

【THE THOR(ザ・トール)】は本来プラグインが必要となる機能の多くを標準搭載しているワードプレステーマです。さらに検索エンジンから評価されやすい内部構造を追求し、収益・集客にとことんこだわり多くのアフィリエイターに愛用されています。

CTR IMG