予期しない激痛に襲われた時に困った体験談その3~MRI検査と内視鏡(大腸)の検査~

2018年10月ごろに悩まされていたおしりの痛みの症状についての体験談3回目です。

 

これまでの病状の経緯

発端は徐々に違和感が出てきたおしりの痛みから始まり、日に日に痛みが増して座ることや眠ることもろくにできず仕事も集中できず生活に影響が出るレベルとなってしまいました。

 

近所のY病院では「痔瘻(じろう)かも」といわれた後、土曜日にいる別の専門の先生には「痔瘻じゃない」と言われ塗り薬を出されたたものの、まったく効かず土日はひたすら苦しむことに。

月曜、会社を休んで新たに紹介してもらったT病院では、「そんな塗り薬なんて意味ない」と一蹴され、その日は血液検査、レントゲン、CTスキャンをとり、後日MRI検査と内視鏡の予約を取ることになりました。

 

病気の絶望感一変して思いのほか症状の重さを感じてしまい自分自身が困惑してる状態で最後の検査まで一ヶ月近くかかり、そこから本格的な治療に入るのでそれまで痛みに耐え続けるのは絶望感しかありませんでした。

しかしその後検査までまだまだ期間があるにも関わらず、おしりの腫れがさらにひどくなったことで出血して痛みが徐々に減ってきたのは少し助かりました。

とはいえ痛みがなくなっても血は出続けているので完全な解決とは言い難い状況でした。

 

10月25日(木)T病院(2回目)異空間でのMRI検査

この日はMRI検査の日でした。

MRIとは磁気共鳴画像(Magnetic Resonance Imaging)の略でX線は使用せず、強い磁石と電磁波を使って体内の状態を断面像として記録する装置です。

それによりCTよりも細かく隠れた部分も確認することが可能です。

 

ここでちょっとしたアクシデントが発生。

検査担当に「体に金属はついてるか?」と聞かれ、「過去の手術で体内にクリップがあります。」と伝えると「このままだと熱が発生する可能性があるから検査できない。」と中止を匂わす発言をされることに。

「ここまで長い期間痛みに耐えてきたのにまた先延ばしになるのか…?」
そんな不安はイヤでも出てきました。

周りがザワつき始め30分くらいたってようやく担当のT先生に確認がとれ、私がクリップのことを先生にはしっかりと伝えていたようですが、検査担当には話が通ってなかったことがわかりました…。

30分ロスした上、話が通ってないとか何やってんだよ!と仕事場なら怒ってるところです(苦笑)。
病院でこうした連絡が取れてないのは場合によっては致命的ですよ。

 

MRI検査
そしてようやく検査に入ることに。

MRIは過去にも手術後のお腹の具合が悪かったので2回ほど経験していますが、なんか土管のような中に30分近く入ってたな~という記憶しかありませんでした。

そして数年ぶりにMRIの撮影室に入った光景には驚愕!

病院内なのにズッチャ!ズッチャ!とテクノ調のBGM?がかかっていて室内はまるで漫画やアニメで出てくるような近未来の研究室のようでした。

 

科学研究室※画像はあくまで本ブログ管理者が感じたイメージです。実際は違います。

 

さらに「ガーーーー」「ドゥルルルー」という激しい機械音が鳴り響いていました。

体内を撮影するだけの怖い検査ではないとわかってたし、日常ではお目にかかれないこの「異空間」には不謹慎ながらちょっとした好奇心と高揚感が芽生えてしまいました。

機械音がうるさいので撮影中はヘッドホンをしてそれにはクラシックが流れます。
これもエヴァの映画で聞いたことある曲だったのでここはNERFか!?と思える錯覚さえ(?)

 

あとはひたらす指示に従って息を吸ったり止めたりするだけでした。
今のMRIも患者を落ち着かせるために随分やり方が変わったのですね。

 

10月27日(土)Y病院(4回目)難病発覚!?

一週間前に診てていだいた時と大きく状況が変わってたので確認も含め、どうしても以前のY病院の土曜日にいるK先生の意見を聞きたくて再び訪れました。

(いくらか言い方には配慮しましたが)出された塗り薬はまったく効かなかったこと、T病院の先生に「こんなの効くわけない」と言われたこと。
さらに現状の問題として血が出て痛みが治まったが止まらないこと。

そしてT病院では「長期的な治療で多くの検査が必要。」と言われたことをK先生に話しました。

 

医師としたら自分の診断とまるで真逆のことを別の先生に言われたらあまりいい気はしないのかと思いますが、私はどちらを信じていいかわからず困惑してましたし事実は事実として話しました。

するとK先生は真剣な表情で
「色々細かく調べてもらってるみたいだね。でもその先生は確かな先生だから検査が必要ならちゃんとやった方がいいよ。」
といい、さらに続けて予想もしなかった言葉を発しました。

「MRIの結果がこちらにも届いてるよ。(T病院の)T先生はクローン病と疑ってるみたいだね。」

(クローン病!?)

 

クローン病とは

クローン病はなんとなく聞いたことはあっただけだで念の為家に帰ってから調べてみました。

 

クローン病は炎症性腸疾患のひとつで小腸や大腸に炎症が起こる病気で主な症状として腹痛、下痢、肛門付近の痛みや腫れが発生するそうです。
命に別状はないらしいですがはっきりとした治療法も見当たらず「難病」という位置づけにされ、私の年代の男性ではわずか5%くらいの低い発症率です。

 

・・・ここにきて新たな問題の発覚。
「クローン病の疑いがある」と言ってるので決して断定はしていません。

ただ、ネットなどで細かく見るとわりと自分の症状が一致してると感じてしまいます。

 

(もし本当にクローン病なら仕事はもちろん、生活も大幅に変えなければならない…。)
と自分の症状はもはや簡単なものではないと構えることにし、皮肉なことにT病院の慎重な対応は間違っていないと余計に感じました。

「クローン病」「難病」というワードが印象に強く残ってからさすがに隠すことはできず会社の上役には話しました。(あくまで可能性を前提として。)

今は治まってるけど難病ならまたあの激しい尻の痛みがまた発生して永続的に続くのか?
場所が場所だけに椅子に座れずもう今の会社では仕事ができない(肛門付近の症状なんて絶対言えない)

 

その後の検査結果次第で色々と覚悟も必要となりました。

 

11月7日(水)T病院(3回目)内視鏡検査で色の変化との戦い

この日は内視鏡(大腸)の検査でした。
こちらもお腹の状態を調べるために過去に2回ほどやってますが異常は見当たりませんでした。

 

内視鏡の検査は前日の夕食後に病院から渡された2種類の下剤を飲んでから夜中に激しい下痢になって2回とも就寝中に目が覚めてしまいました。
すぐ近くにトイレがないとまずいかなり強力な下剤です。

 

そして当日、朝9時に病院に行き、検査前の準備を始めることにしました。

内視鏡の検査は事前に腸の中を綺麗な空の状態にする必要があります。
その為に2時間に2リットルの洗浄液(という名前の下剤)を少しずつ分けて何度も何度も飲んで何度も何度もトイレで便を出す必要があります。

便を繰り返すと段々水しか出なくなりますが、それもある程度は色が白に近くならなければいけないのでさらに時間をかけてトイレで出す必要があります。

 

トイレで頑張る

もちろんトイレに何回も行って何回も拭けばおしりがヒリヒリと痛くなります。
元々尻の痛みが原因で今回病院に行ってて血がとまってない箇所もある状態で、さらに前の人がウォシュレットを強烈に設定してるのでこの時間帯は本当に地獄でした。

そもそも私を含め5人内視鏡の検査に入ったのですが、待合室付近のトイレも5つ。
数が同じだから自分は入るトイレを決め、そこ以外入らないつもりでした。(気持ち的に)
私は一番人が入りにくそうな奥から二つ目のトイレを選択して。

 

暗黙の了解で誰もが自分が決めたトイレにしか入らないと思ったのですが。
2回目に最初と同じトイレに入った時、下がビショビショに濡れてました…。

この時点でマイトイレ作戦は無駄になりました。

考えてみればタイミングは各々違うので誰もそんなことは意識もしてなかったようです。
でも数は足りてるんだから名札で決めておいてほしかった。。

それに夏でも2時間で2リットルも飲料水を飲むことなんて私はありません。
チビチビ飲めば以外に飲めるものですが、昨日の下剤のせいで最初の1時間はまったくトイレに行きたくないので焦りました。
「完全液体化」までは3、4回目で達成できますが、過去にもトイレに何度も何度も行ってるのに色がなかなか薄くならず時間がかかったのを覚えてます。

今回は半分飲みほしたあたりから徐々にトイレの回数が増えてきたとはいえ前回よりも先が遠そうで焦りました。

 

結局、時間通り2時間で洗浄液を飲み干したのですが、まだ検査開始の13時まで1時間あるらしくそれまで続行する必要がありました。
洗浄液がなくなっても出る液体が薄くならなければ内視鏡の検査はいつまで経っても開始してもらえません。

とにかく時間がかかるのが嫌だったので普段は絶対に買わない自動販売機のおいしい水なども無理矢理飲んだりして(洗浄液の後の水はOK)計14回もトイレに行くことになりましたが、なんとか看護師からOKをもらいようやく自分の検査の番が回ってきました。

 

朝9時に着き、なんだかんだで検査開始は13時半です。

とにかく内視鏡(大腸)の検査は検査前のトイレが一番大変です!!

 

内視鏡の検査(大腸)
麻酔を打たれて眠っているうちに検査は終わり、……トイレの前のベッドで目が覚めました。

以前の時は起きても麻酔の影響で睡魔が激しく再び2時間ほど眠っていき、帰る時も頭が異常にフラフラしてましたが幸い、今回はそこまでではありませんでした。

 

とにかくこれで検査は一通り終わったので一つ安心できました。

次回は今回の検査結果の詳細をお伝えさせていただきます。

ちなみに今回の文章は検査が終わって家についてから書きました(苦笑)。

 

予期しない激痛に襲われた時に困った体験談その4~病名確定~

病名確定単なるおしりの痛みの発症かと思えばMRI検査や大腸の検査を受けるなど事態は重い方向へと傾き、不安の治まることなく検査結果で病名がわかりました。
それは決して緊急ではないのですが、入院して手術を受けなければ完治できない病気でまた苦悩することになりました。(18/011/23)
記事を読む

予期しない激痛に襲われた時に困った体験談その5~入院前の衝撃と衝突~

血液型の総意と医師とのケンカ大きな検査も終わり、あとは入院の準備や手術前の話を聞きく為だけに病院を訪れたある日、そこでは思いもよらなかった展開になりました。
なんと検査結果でA型の自分がO型と判定され、困惑する私。
その後の医師との話中では怒りを露にすることになります。(18/12/05)
記事を読む

予期しない激痛に襲われた時に困った体験談その6~入院と手術~

入院と手術ついに入院しその二日目に手術をしました。
背中に麻酔を打たれて下半身が完全に感覚がなくなり、起きたまま手術が開始されました。そこで体から採り出された「病気の原因」は目を覆いたくなる異物でした。(18/012/13)
記事を読む

予期しない激痛に襲われた時に困った体験談その1~それは突然襲ってきた~

尻の痛み過去に腹膜炎を患って一ヶ月以上の入院経験がある私。
退院後も後遺症で色々悩まされましたが、つい最近もある箇所が激しい痛みを襲ったのです。
それは日常生活に大きく影響するほどの症状でした。(18/10/25)
記事を読む

予期しない激痛に襲われた時に困った体験談その2~痛さと恥ずかしさと心細さと~

病院2ある意味、過去の腹膜炎での入院生活に匹敵する痛みと苦しみに襲われる日々。
病院を何度も通うことになるのですが、患部が患部だけに恥ずかしさと治まりようのない激痛をかかえて日常生活で苦悩する様子を書かせていただきます。(18/010/28)
記事を読む


生活のお得情報TOPへ
HOMEへ

スポンサーリンク
>ザ・トールはアフィリエイトサイトの強力な味方となる多機能を搭載したワードプレステーマ

ザ・トールはアフィリエイトサイトの強力な味方となる多機能を搭載したワードプレステーマ

【THE THOR(ザ・トール)】は本来プラグインが必要となる機能の多くを標準搭載しているワードプレステーマです。さらに検索エンジンから評価されやすい内部構造を追求し、収益・集客にとことんこだわり多くのアフィリエイターに愛用されています。

CTR IMG