注目キーワード
  1. 神社
  2. 無料
  3. おすすめ

千葉県立房総のむら(千葉県1)

千葉県立房総のむらは歴史の体験型テーマパーク

今回は千葉県で半日から一日中観光できるおすすめの観光地である千葉県立房総のむらをご紹介させていただきます。

私は昨年のゴールデンウィーク(2018年4月29日)に車で両親と兄とともに日帰りで行ってきました。

東京から車で行く場合は通常であれば高速道路で約1時間半の距離ですが、連休中というのもあり、若干の渋滞に巻き込まれましたが2時間後くらいに到着できました。

 

千葉県立房総のむらは歴史の体験型テーマパーク

千葉県立房総のむら千葉県立房総のむらは江戸時代や明治時代の町並みを復元し、伝統技術や制作体験ができる体験型テーマパークとなっています。

上記案内図の赤枠で囲まれた「ふるさとのわざ体験エリア」と青枠で囲まれた「風土記の丘エリア」の2つのエリアに大きく別れています。

房総のむら

 

千葉県立房総のむらの施設情報

施設名 千葉県立房総のむら(ちばけんりつぼうそうのむら)
所在地 千葉県印旛郡栄町龍角寺1028
電話番号 0476-95-3333
営業時間 午前9時00分~午後4時30分

 

千葉県立房総のむらとは

<個人>
一般:300円
高・大学生:150円

<団体>(20名以上)
一般:240円
高・大学生:120円

中学生以下:無料
65歳以上:無料(年齢を証明できるものが必要)
障害者手帳・療育手帳・精神障害者手帳を所持、及びその介護者1名:無料

※一部施設への入場は別料金が必要な場合があります。

※施設情報、金額は全て2019年10月現在です

 

ふるさとのわざ体験エリア

千葉県立房総のむら入り口から園内に入るとそこは「ふるさとのわざ体験エリア」です。
すぐ近くに見える真っ白な洋館風の建物は千葉県議会議事堂を再現した建物です。

千葉県立房総のむらロケ地としても多く利用され、最近では2018年1月に放送されたドラマ「賭ケグルイ」でも撮影に利用されていました。

残念ながら一般客は中には入り口付近の一部しか入れませんでした。

千葉県立房総のむら商家の町並みそしてこちらが「商家の町並み」と言われるメインストリートです。
飲食店や鍛冶屋などの商家が16棟並び、一気に時代背景が変わり、現実を忘れてしまいそうです。

千葉県立房総のむら商家の町並み

千葉県立房総のむら商家の町並み一軒一軒、当時の暮らしぶりがわかるよう再現されています。

千葉県立房総のむら商家の町並み呉服屋の2階は展示室になっています。

千葉県立房総のむら商家の町並み
千葉県立房総のむら商家の町並みゴールデンウィークという時期だけにやはり多くの家族連れが目立ちました。

千葉県立房総のむら商家の町並み
千葉県立房総のむら商家の町並み
千葉県立房総のむら商家の町並み辻広場にある大きなはしごは火の見櫓(やぐら)です。
時代劇などでも火事が起きた時にはしごの上から鐘を鳴らして知らせるシーンをよく見かけたと思います。

千葉県立房総のむら商家の町並み

千葉県立房総のむら商家の町並みこちらでは瀬戸物の制作をしていました。
房総のむらはこうした体験型のコーナーが何カ所かあり、伝統的な技術や暮らしに触れ合うことで歴史や文化を学ぶことを目指しています。

千葉県立房総のむら商家の町並み
千葉県立房総のむら武家屋敷商家の町並みの裏側の通りには中級武士の住居を再現した武家屋敷があります。
馴染みのない建物のせいか子供たちが非常に興味深そうでした。

千葉県立房総のむら武家屋敷主屋は佐倉藩士の住宅であった武居家をモデルに再現されています。

千葉県立房総のむら武家屋敷勝手(台所)は移動式のかまどが置かれ、天井に隙間を入れることで煙抜きができる仕組みになっています。

千葉県立房総のむら武家屋敷こちらに置かれてた甲冑も試着できるようです(子供サイズのみ?)。

千葉県立房総のむら武家屋敷立派な刀が置かれてます。簡単に手が届きますが防犯は大丈夫なのでしょうか…。

千葉県立房総のむら武家屋敷こちらはトイレです。

千葉県立房総のむら
千葉県立房総のむら

風土記の丘エリア

千葉県立房総のむら風土記の丘エリア商家の町並み奥の川を渡って少し歩くと風土記の丘エリアに入ります。

千葉県立房総のむら風土記の丘エリア先ほどの賑やかな町並みとは雰囲気がガラリと変わり、閑静で自然豊かな木々の中を散歩できます。
一つのテーマパークでエリアによってまるで違う表情をみせるのが房総のむらの魅力でもあります。

千葉県立房総のむら風土記の丘エリアとにかくこの辺りの緑は幻想的でとても美しく、ただ歩くだけで心が穏やかになってきました。

千葉県立房総のむら風土記の丘エリア
千葉県立房総のむら風土記の丘エリアこのエリアの展示物は弥生や古墳などの時代が中心でさらに古くなります。
こちらはこれは竪穴式住居を復元したものです。

千葉県立房総のむら風土記の丘エリア
千葉県立房総のむら風土記の丘エリア中はなんか香ばしい匂いが漂っていました。

千葉県立房総のむら風土記の丘エリア外からだとわかりませんが、気や竹などでガッチリ固めて思いのほか頑丈な造りです。

千葉県立房総のむら風土記の丘エリア続いて奥の博物館を目指します。

千葉県立房総のむら風土記の丘エリアこの辺りはつつじが色鮮やかに咲いてました。

千葉県立房総のむら風土記の丘資料館そして風土記の丘資料館へ着きました。
私は歴史資料館などが大好きなので旅行先などでは必ず入ります。
こちらの風土記の丘資料館は主に原始・古代・中世の遺跡から出土した資料を展示しています。

千葉県立房総のむら風土記の丘資料館
千葉県立房総のむら風土記の丘資料館埴輪や土器などがたくさん展示されてました。

千葉県立房総のむら風土記の丘資料館
千葉県立房総のむら風土記の丘資料館縄文時代から奈良・平安時代にわたる生活の暮らしの移り変わりが資料や集落の遺跡などを展示して解説しています。

千葉県立房総のむら風土記の丘資料館
千葉県立房総のむら風土記の丘資料館ちょっと撮りにくかったですが石棺です。

千葉県立房総のむら風土記の丘資料館
千葉県立房総のむら風土記の丘資料館
千葉県立房総のむら風土記の丘資料館他にも多くの生活用品や武具などが展示されています。

千葉県立房総のむら風土記の丘資料館2階は氷河時代までさかのぼり、房総半島の生い立ちや歴史に関するエリアになります。
上はナウマン象の骨格模型です。私たちの知る一般的な象よりも脚が長い感じがします。
この巨体で走るのが速かったら恐ろしいですね…。

千葉県立房総のむら風土記の丘エリア資料館を出て房総のむら西部に向かいます。

千葉県立房総のむら風土記の丘エリアこの辺りは115基の古墳群が残っていて遊歩道を歩きながら見ることができます。

千葉県立房総のむら風土記の丘エリアちょっと山なりに膨らんだ箇所が埋葬施設になります。

千葉県立房総のむら風土記の丘エリア ここではいただいたパンフレットの地図をよく見ながら考えて歩きましょう。
私達はそのまま外へ出てしまい、道路を歩いて駐車場にもどることになりました…。

でもそのおかげで道路沿いの竹藪を見ることができました。

 

千葉県立房総のむらの感想

千葉県立房総のむらの園内は「ふるさとのわざ体験エリア」と「風土記の丘エリア」の大きく二つのエリアに分かれて別々の顔を見せてくれます。

「ふるさとのわざ体験エリア」での江戸時代の建物などは見応えがあるのはもちろんですが、この房総のむらは見て学ぶだけでなく、体験できることに重点を置いてるところが非常に素晴らしいと感じました。

 

正直、私は学生時代は歴史があまり好きではなく、大人になって旅行を多く経験することで、興味や関心が高まってきました。
房総のむらでは「歴史に触れ合う」といっても堅苦しいことは一切なく、子供たちが忍者の衣装を着て歩き回ったり、当時の生活用品を作ったりと色々と楽しんで経験できることばかりです。

「風土記の丘エリア」の美しい自然や資料館も含め、園内はとても広く、全ての施設を観るのは大変ですが、ある程度目標を絞っていくだけでも十分楽しめる場所だと思うので千葉方面で観光スポットを探せされてるなら房総のむらは絶対おすすめです!

ゴールデンウィークや夏休みなどに是非、行ってみてください!
季節ごとに体験できるスケジュールなども確認しておくとなおよろしいかと思います。

 


関東TOPへ
HOMEへ