コナミワイワイワールド(FC)

1988年1月14日発売(コナミ)

コナミワイワイワールド
コナミワイワイワールドは1988年に発売され、コナミのキャラクター達を助けながら悪の組織と戦うアクションゲームです。

 

©Konami Digital Entertainment

コナミワイワイワールドはコナミ作品の主人公達の夢の競演!

コナミワイワイワールドは大魔王ワルダーによって囚われの身となった6人のコナミヒーロー達を救出し、ともにワルダーを倒しに行くのが目的になります。

 

コナミワイワイワールドのキャラクター

ゲーム開始時はコナミマンとコナミレディの二人しか操作できません。

コナミマンは、それまでコナミゲームの隠しキャラやパワーアップアイテムなどとして登場していましたが初めてプレイヤーキャラとして操作できるようになりました。
コナミレディはシナモン博士の作った女性型のアンドロイドで性能はコナミマンに近く、両者ともマントを手に入れることで空を飛べるようになります。

 

コナミワイワイワールドのゲーム批評

捕らわれてる仲間はゴエモン、シモン、フウマ、マイキー、モアイ、コングの6人です。
いずれもコナミの各ゲームで確約していた主人公たちで、救出することで操作することが可能となります。

各キャラクターにはオリジナルの攻撃アクションがあり、専用の武器を手に入れれば弾丸を消費することにより、飛び道具が使えるようになります。
ゴエモンならキセルと小判、シモンならムチとクロスなどいずれもお馴染みの武器です。

自身出演のゲームではイマイチだった(?)コングは高い攻撃力とジャンプ力で大活躍してくれるとても頼もしい味方となります。

 

コナミワイワイワールドのシステム

まずは6つのステージから好きなステージを選択して仲間を救出に向かいます。

ゴエモンなら江戸ステージ、フウマなら地獄ステージなど捕らわれたヒーローの出演作品がそのまま舞台になってるので、雰囲気のまるで違う世界を色々と楽しめます。

主にステージ中に鍵を広い、仲間をみつけて救出する流れになりますが、場合により巨大なボスを倒す必要が出てきます。

ステージ中はギミックや地形などにより、特定の武器や性能を所持している仲間がいないと進行できない場所もあります。
その場合は一旦、そのステージの攻略を諦め、他のステージで新たに仲間を加えてからまた向かうことになります。

 

そして6つのステージを全てクリアして仲間を全員助け、いよいよワルダーの本拠地に乗り込むために戦闘機に乗って出発します。
ここではコナミのシューティングゲームで有名な「ツインビー」かグラディウスの「ビッグパイパー」を選択できます。

いずれかに搭乗することでなんと驚きのシューティングゲームが始まります!

それまで横型アクションによるステージ攻略からガラリと変わる縦スクロールのシューティング!
ここでも「ツインビー」と「グラディウス」を混ぜた世界観が展開されます。

 

そしてついに長い道のりを経てようやくワルダーの潜む星へ到着。
8人のコナミヒーロー達の最後の戦いが繰り広げられます…。

 

コナミワイワイワールドの感想

項目 評価(5点満点)
システム ★★★★
熱中性 ★★★★
キャラクター ★★★★
音楽 ★★★★
難易度のバランス ★★★★

 

コナミワイワイワールドが発売された当時では、コナミの複数の主人公キャラクターが競演するゲームということで非常に期待してました。

方向キーの上とAボタンを押すごとに使用できるキャラが切り替わってくのですが、順番は決まっているので変えたいキャラに素早く変更するにはある程度の慣れが必要です。
戦闘をこなしながらの希望するキャラへの変更はわりと不便だったので、ポーズをかけて気軽に選択できる配慮は欲しかったところです。

 

ステージは自由に選択できるとは言ったものの、特定キャラクターの有無などで進める場所の順番はある程度決まってきます。
ここはむしろ順番に制限をなくすことで2回目、3回目とかでも毎回違った順番で仲間を加えることでその都度別の展開が楽しめるようにした方が良かったと思います。

音楽はキャラクターごとのゲームで使用されていたBGMそのままなので知ってる作品などはやはり感激してしまいます!

 

なお終盤のシューティングゲームですが、人によってはシューティングゲームそのものがハードルが高く感じるかもしれません。

私もそうだったのですが、実際ワイワイワールドのシューティングは長いとはいえ一ステージなので序盤でパワーアップした状態を維持できればそこまで難しくありません。
なぜかセレクトボタンでもう片方の戦闘機にいつでも変更できますし。

 

コナミの各キャラクターが集まり、個別の攻撃や特技でゲームを進めていくのは当時のオリジナリティとしては高く、アイデアは素晴らしいと思いました。
ただ、それだけにボリューム不足は残念で仕方ありません。
もちろん、ファミコンでここまでのゲームを作ったのは大いに評価できるところではあります。

ボリュームももちろんですが、キャラクターの人数、キャラクター別のアクションや特技を増やしたりした続編を現行機種で遊んでみたいですね。

 

このワイワイワールドももちろん、何回もクリアするほど遊び尽くしたお気に入りの作品なのですが、2以降全く音沙汰ありません。(携帯ゲームではあったようですが。)
2は1に比べて自由度が低くなった(退化した)とんだ期待外れのゲームでした…。

アクトレイザーもそうでしたが
2作目で大幅にコケて続編出さなくなった作品の一つです。

 

今後、可能であればPS4のようなグラフィックや性能で出てもいいですし、3DSなど手軽に遊べる機種でもいいので、是非続編を遊んでみたいです。
スナッチャーのギリアンとかいたら嬉しいです!

 

 

悪魔城ドラキュラ(FC版)

悪魔城ドラキュラ悪魔城ドラキュラはファミコンのディスクシステムでコナミから発売された「悪魔城ドラキュラシリーズ」の第一弾であり、復活したドラキュラ伯爵討伐の為シモンはムチを武器にドラキュラ城を進んで行きます。
グラフィックは細かく丁寧に描き込まれ非常に鮮やかです。(18/07/12)
記事を読む

悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲(PS版)

悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲は人気の悪魔城ドラキュラシリーズのプレイステーション第一弾で2D横型のマップ探索型のアクションRPGです。
アクションの異なる多くの装備を使い分け、リアルで巨大な怪物と白熱するバトルが楽しめます。(17/10/26)
記事を読む

悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印(DS)

悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印(DS)悪魔城ドラキュラ奪われた刻印は人気シリーズ「悪魔城ドラキュラ」のニンテンドーDS作品の第三作目のマップ探索型の2Dアクションゲームです。
本作の「グリフシステム」は敵からスキルを吸印することで武器や魔法が使用できるのでプレイヤーごとにお好みの戦闘スタイルで遊べます。(19/02/13)
記事を読む

がんばれゴエモン〜ゆき姫救出絵巻〜(SFC版)

がんばれゴエモン〜ゆき姫救出絵巻〜がんばれゴエモン〜ゆき姫救出絵巻〜はスーパーファミコン用シリーズ第一弾となります。
江戸の町を舞台に繰り広げられるコミカルなアクションゲームをご紹介します。(17/12/17)
記事を読む

がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス(SFC版)

がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス(SFC版)私が一番好きなアクションゲーム「がんばれゴエモン2 奇天烈(きてれつ)将軍マッギネス」はスーパーファミコンのがんばれゴエモンシリーズ第二弾です。
巨大からくりメカのゴエモン・インパクトに搭乗し、コックピットからの視点で臨場感溢れるバトルが楽しめ、BGMも非常にクオリティが高いです。(18/05/16)
記事を読む

スナッチャー SNATCHER(PS版)

スナッチャーシナリオを小島秀夫氏が担当したスナッチャーはパソコンゲームで誕生し、PCエンジンやPlaystationなど実に多くの機種に移植された人気ゲームです。
アドベンチャ―ゲームでありながら、人間に扮したスナッチャーとの戦闘ではシューティングの要素を取り入れてます。(19/07/29)
記事を読む


ゲーム批評TOPへ
HOMEへ

スポンサーリンク
>ザ・トールはアフィリエイトサイトの強力な味方となる多機能を搭載したワードプレステーマ

ザ・トールはアフィリエイトサイトの強力な味方となる多機能を搭載したワードプレステーマ

【THE THOR(ザ・トール)】は本来プラグインが必要となる機能の多くを標準搭載しているワードプレステーマです。さらに検索エンジンから評価されやすい内部構造を追求し、収益・集客にとことんこだわり多くのアフィリエイターに愛用されています。

CTR IMG